音楽チャートの話題が中心?
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2009年1月19日付オリコンシングルチャートTOP10は以下のとおり。
1位 : 滝沢秀明 「愛・革命」 そして、予想との答え合わせは… 1位 ○ 滝沢秀明 「愛・革命」 上位3曲のみ的中。4・6位が逆でした。アンジェラ・アキの返り咲きは読んでいたものの順位は当たらず。 レミオロメンは順位こそ前作より上げたものの、初動はまさかの半減…。もう駄目なのか…? THE ポッシボー、Base Ball Bear、アイドリング!!!は想定していた以上の順位に。5位から1万枚を割るという低水準週だったことが幸いした模様。しかしポッシボーは次週どこまで落ちるのか…。 PR
★印は新作 (参考 : http://blog.oricon.co.jp/earo/archive/2849/0)
1位 : ★Aqua Timez 「Velonica」 混戦になりそうですが、1位は『BLEACH』タイアップのAqua Timezが最有力候補でしょうか。前作が不調だったのが気がかりですが、タイアップ効果を信じれば4~5万枚くらいはいけそう? また、前作で大きく初動を伸ばしたシドにも首位の可能性があると思われますが、ノンタイアップなので数字は下がりそう。 着実に上昇を続けている秋元順子は、恐らくこの週が首位獲得のラストチャンスでしょう。週間4万枚を超えたら史上最年長首位も夢ではないかも。 AAAはファンクラブ限定盤を含めると11種販売だそうなので、こちらも侮れないかも。普段どおりならば4位辺りが限界でしょうけど…。
2009年1月12日付オリコンシングルチャートTOP10は以下の通り。
1位 : 倖田來未「stay with me」 そして、予想との答え合わせは… 1位 ○ 倖田來未「stay with me」 3曲的中。3・4位が逆なのが惜しい…。やはり紅白効果は侮れませんね。 『マクロスF』の2作は共に伸び悩みましたね。2週合算で2万枚弱とは…。しかし、あの内容では仕方ない? 10位予想の東方神起は、「どうして君を好きになってしまったんだろう?」と「Beautiful you / 千年恋歌」の2枚を抱き合わせにした2万セット限定盤だったのですが、オリコンチャート上ではそれぞれのオリジナル盤の方に加算されることに。このパターンを読めなかったとは不覚…(どちらにしても予想順位は外したでしょうけど)。
2009年、予想1発目。
★印は新作 (参考 : http://blog.oricon.co.jp/earo/archive/2840/0) 1位 : ★滝沢秀明 「愛・革命」 秋元順子が余程伸びない限り、1位は滝沢秀明で間違いなさそう。初動はタッキー&翼の時と同等かやや少なめ?(個人的には5万枚前後と予想) 他に上位が確実視されるのはレミオロメン。前作並ならば、悪くても3位以内には入るはず。 THE ポッシボーも前作並ならばTOP10入りは確実。イベント効果次第でしょう。またBase Ball Bearは、この週のTOP10ボーダーが昨年の同時期並に低ければTOP10入りが可能なのではないかと思われます。限定盤なのが気になるところですが。
2008年12月29日付オリコンシングルチャートTOP10は以下のとおり。
1位 : 浜崎あゆみ 「Days / GREEN」 そして、予想との答え合わせは… 1位 ○ 浜崎あゆみ 「Days / GREEN」 1・2位のみ的中。3・4位、5・6位がそれぞれ逆なのが惜しい…。BUCK-TICKは根強い人気ですね。 愛内里菜を圏外予想にしていたのは不覚。ここ数作の結果からして、てっきりTOP10入りは無理かと…。あと、アイドリング!!!は流石に本体でないとTOP10入りは厳しいようですね。 それにしても、ドラマ最終回効果とはいえ平原綾香のTOP10入りはあまりにも予想外でした…。あの「Jupiter」以来のTOP10入り、というのも知名度の割には意外という印象。
まず、お詫びを。
オリコンチャートを読むのレギュラー更新は明日(12月23日)以降になります。今日は忘年会で更新が間に合いそうもないので…(それが分かっているのなら、昨日のうちに何とかすべきだったのでは…)。 毎度毎度遅れがちですみません…。 では、本題へ。この時期恒例の2週合算チャートのTOP10を予想。 ★印は新作(参考 : http://blog.oricon.co.jp/earo/archive/2813/0) 1位 : ★倖田來未「stay with me」1位は倖田來未で間違いないでしょう。紅白では別の曲(「TABOO」)を歌うとのことですが、特に問題はないかと。 他にTOP10入りが確実視される新作は、『マクロスF』のキャラソン2作くらいでしょうか。2作とも色物っぽいので、過去の作品に比べると伸び悩みそうですが、2週合算で3万枚くらいはいけるか…? Kalafinaと、東方神起の2万枚限定盤はTOP10当落線上でしょうか。 しかしこの時期のチャートは、Mステスーパーライブ、レコ大、紅白など年末年始特番の影響が色濃く表れるので、過去曲の復活も多そうで正直難しいですね…。 |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(12/31)
(12/21)
(12/14)
(12/07)
(12/07)
(11/29)
(11/29)
(11/22)
(11/22)
(11/15)
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析
|