音楽チャートの話題が中心?
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「小室プロデューサー逮捕状 音楽著作権 譲渡トラブル」
(2008年11月4日、朝日新聞朝刊1面見出しより) 昨日の朝刊1面を見た時には、本当に驚きましたね…。まさか詐欺罪で逮捕とは。 彼が一大勢力を築いていた十数年前、こんな行く末を予想していた人はおそらくいなかったでしょうね…。 僕自身は特に小室ファンというわけではありませんが(現に関連CDは数えるほどしか持っていない)、小室ファミリーの全盛期がちょうど僕の高校時代と重なるので、どの曲も強く印象に残っていますし、彼の楽曲がヒットチャートを席巻しまくった時代をリアルタイムで知っているだけに非常に残念です。しかも自らが主導しての犯行なのではないかという報道もありますし…。 当時を彩ったあの名曲の数々が、こんな形で色褪せてしまうなんて…。 既に、今後発売されるはずだったglobeの新曲やTM NETWORKのベスト盤が発売中止に追い込まれていますが、これからも色々と影響が出るでしょうね…。たとえば音楽番組で歴代ランキングを放送する際には、彼の関連曲が省かれたりするでしょうし…(過去に槇原敬之が逮捕された当時には、実際に彼の楽曲が省かれたことがあったので)。特に1990年代あたりだと虫食いのようになりそう…。 なお、彼の関係者(宇都宮隆、木根尚登など)による、今回の事件に関するコメントについては、GREEN DAYS ~緑の日々~というブログのこちらの記事からリンクが張られていますが、いずれも事件に大きなショックを受けつつも前向きな内容になっていて、絆の強さというものが感じられます。事件にショックを受けたファンの方々にとっても、安心できる、勇気づけられる内容だったように思えました。 しかし、彼の音楽業界への復帰となるとかなり厳しそうですね…。億単位の詐欺罪となると実刑で最低3年は免れないようですし(保釈もほとんど許されないらしい)、併合罪が適用されれば懲役10年にもなるという話もありますし…。 果たして今後、彼はどうなるのでしょう…。 PR ![]() ![]() |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(12/31)
(12/21)
(12/14)
(12/07)
(12/07)
(11/29)
(11/29)
(11/22)
(11/22)
(11/15)
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析
|