音楽チャートの話題が中心?
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
久々に大阪府立中央図書館に通い、過去のオリコン年鑑を調べていてふと思ったのですが、1987年8月31日付オリコンLP&TAPESチャートで石原裕次郎が記録したという13作同時TOP100入り(⇒参考記事)は、オリコンの内部の人もしくは当時の業界人以外では裏の取れない記録なのでは…。
何しろ、有料サービスのyou大樹ではLP及びカセットチャートのデータが公開されていない上、1987年度の週間チャートが掲載されている『オリコン年鑑1988年版』にはLP&TAPESチャートが載っておらず(カセットチャートも無い)、当該日付及びその前後のLPチャートTOP100での石原裕次郎は、5作同時ランクインが最多記録であることがわかったので…。 ★印は新作 (参考 : http://blog.oricon.co.jp/earo/archive/3365/0)
PR
昨日発表のオリコンデイリーチャートTOP10(9月1日付シングル)に、the pillowsが2作入っていたのにびっくり。
3位の「雨上がりに見た幻」はまだ分かるのですが、6位の「Lightning Runaway ~NO MUSIC,NO LIFE.~」(※the pillowsとBen Kwellerのコラボレーション楽曲。タワーレコード限定販売)については存在自体を知らなかったので…。 2009年9月7日付オリコンデイリーチャートTOP10は以下のとおり。
そして、予想との答え合わせは…
集計期間: 2009年8月24日~30日
◆CDでも人気『けいおん!』 関連CDが3作同時TOP10入り (ORICON STYLEより)
中野梓3位・田井中律5位・琴吹紬6位ということで、3作同時TOP5入りは惜しくも逃しましたが、同一アニメのキャラクターソングによる3作同時TOP10入りは史上初だそうなので、これでも十分過ぎるくらいでしょう。それにしても強いですねえ…。 この後に続いたのはスピッツ(7位)、abingdon boys school(8位)。この2組は意外と初動が伸びませんでしたね…。 9位以下は現時点で不明。4位も現時点で不明ですが恐らくB'zでしょう。 そして、この結果を自サイトで開催中の2009年夏休み特別企画に当てはめると…
…というわけで、全滅が2ヶ所発生。梓1番手予想者が誰もいなかったのは、今思えばちょっと意外ではありますね…。 これ以下で気になるのは、Buono!とハルヒの6・7番手争い。初日分のアドバンテージがあるBuono!が逃げ切るか、はたまたハルヒが逆転か…? なお、その下の8番手・堀江由衣、9番手・KOTOKO、10番手(最下位)・ガンダムOOについてはほぼ確定と思われます。最終結果は明日以降に発表しますので、皆様お楽しみに。
今日の総選挙にはきちんと参加しました。結果や如何に…?
★印は新作 (参考 : http://blog.oricon.co.jp/earo/archive/3350/0) *1位 : ★V6 「GUILTY」
◆ナタリー - ユニコーン新作シングル「半世紀少年」で川西50歳をお祝い
ユニコーン、まさか(?)の再結成第2弾シングルが登場。10月7日発売予定。公式サイトでも告知されてますが、暫く新曲は無いものと思っていたので驚きました。 最年長メンバーの川西幸一が10月20日で50歳を迎えるということと、10月に開催される「川西幸一 50歳記念 チョットオンチー栄光の50年」にちなむそうですが、彼ららしい洒落の利いたタイトルですね。 個人的には、上記リンク先の記事にあった、以下の文章で思わず笑ってしまいました。
コスプレも注目点の1つだとは…。 |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(12/31)
(12/21)
(12/14)
(12/07)
(12/07)
(11/29)
(11/29)
(11/22)
(11/22)
(11/15)
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析
|