音楽チャートの話題が中心?
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日発売された、氷川へきる『ぱにぽに』12巻の初回限定特装版は、ラジオCD「帰ってきた新・ぱにらじの逆襲リターンズ」付。
かつて聴いていた「ぱにらじ」が、まさかこういう形で復活するとは。 「せっちゅ語」のコーナーとか、懐かしかったなあ…。 集計期間: 2009年6月22日~28日
PR
今日は、ディスクピア日本橋店で行われた、声優・下田麻美の初のソロアルバム『Prism』発売記念イベントに参加してきました。
考えてみたら、自分より若い人のイベントに参加したのはこれが初めてだったなあ…。 ★印は新作 (参考 : http://blog.oricon.co.jp/earo/archive/3202/0)
昨日発表のオリコンデイリーチャート(6月23日付)、シングルTOP3は予想通りでしたが(1位:遊助、2位:AKB48、3位:小池徹平)、2位のAKBが初日だけで4万枚以上というのには驚愕。
今回のシングルの初回盤には、全国握手会参加券と「AKB48 13thシングル選抜総選挙」投票用シリアルナンバーカードが封入されているそうですが、この結果を見ると、好きなメンバーに投票するために何枚も初回盤を購入している人が結構いそうな気がしますね。ただ単に固定ファンが大幅に増えただけかもしれませんが。 2日目以降もこの勢いが続けば、初動10万枚台も夢ではない…? 2009年6月29日付オリコンシングルチャートTOP10の結果は以下のとおり。
そして、予想との答え合わせは…
隔月刊音楽誌『snoozer』8月号を購入。表紙はくるりの2人。
普段買わない雑誌を買った理由は、例によって「謎の板」絡みだったり…(※裏表紙の『魂のゆくえ』の広告に注目)。 しかし、この雑誌は洋楽の記事の方が多めで、普段邦楽しか聴いていない僕にはちょっと厳しかったなあ…。くるりのインタビュー記事は読み応え十分でしたが。 集計期間: 2009年6月15日~21日
くるりの最新オリジナルアルバム『魂のゆくえ』の初回限定盤に封入されている「謎の板」。
この「謎の板」の使い道を求めて、検索エンジン経由で当ブログにアクセスしてくる方が後を絶ちません。 僕も今までずっとわからないままだったのですが、Yahoo!知恵袋に寄せられているこの質問への2番目の回答によれば、
…というわけで、実際に試してみたところ、確かに黒い文字が浮かび上がりました。 そして、例のURLにアクセスすると、最新アルバムと同じ名前のサイトが開き、そこで画面上の「Enter」を押すと、物語が始まりました。 しかしそれで一件落着というわけではなく、ある程度読み進めていくと、また新たなる謎が。その謎を解くためには、「謎の板」の他にあるもの(※現時点で、僕はそれを所有していない)が必要だったり…。 そしてそこから先も、「謎の板」を使って、いくつもの謎を解いていくことになるのでしょう。 最新アルバムの初回限定盤にこんな面白い仕掛けが用意されていたとは…。すごいぞ、くるり。 そういえば、くるり公式サイト「くるり on WEB」内の「岸田日記」の2009年6月9日付にはこんな記述がありましたっけ…。
この文章を初めて読んだ時には「?」だったのですが、今にして思えば、なるほど、そういうことか、と納得できます。 果たして、僕は物語の最後まで辿り着けるのでしょうか…?
昨日の『ミュージックステーション』のCDランキングで、TVアニメ『けいおん!』のキャラソン2作が同時TOP3入りを記録したのも結構な衝撃でしたが(2位:秋山澪、3位:平沢唯)、個人的には、着うたの注目曲として「アナロ熊のうた」が紹介されたことの方が衝撃的でしたね。予想可能だった『けいおん!』勢と違って、アナロ熊の方はあまりにも意表をついた出来事だったので…。
(参考記事 : 初音ミクみく 出た!ミュージックステーションの着うたで「アナロ熊」がピックアップ!) ★印は新作 (参考 : http://blog.oricon.co.jp/earo/archive/3188/0) *1位 : ★遊助 「たんぽぽ/海賊船/其の拳」
|
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(12/31)
(12/21)
(12/14)
(12/07)
(12/07)
(11/29)
(11/29)
(11/22)
(11/22)
(11/15)
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析
|