音楽チャートの話題が中心?
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
◆GIRL NEXT DOORがデビュー以来初の首位獲得 (ORICON STYLEより)
遂に万年3位から脱出したわけですが、集計期間最終日のデイリーチャート(6月14日付)での不自然な売上急増(3004枚→10147枚)は一体…。色々疑われても仕方ないですかね、これは。 彼らの場合、以前の作品でも怪しい推移が見られましたし、また、彼ら以外のエイベックスのアーティストの作品でも似たような例がありましたし。 前日まで優位に進めていながら2位に終わった倉木麻衣がちょっと気の毒かも(彼女が首位だった場合、7年5ヶ月ぶりだったのですが)。 そういえば先週、僕はこの週(6月22日付)のシングルTOP10予想記事のコメント欄に
と書いていたのですが、実際にその通りになっているのがまた何とも(※参考:09/06/14(日)付デイリーチャート速報:ガルネク最後に超ミラクル、3倍増で大逆転!:The Natsu Styleのコメント欄)。 また、まさやんさんもブログでご立腹の様子。 僕自身は、特に怒りを覚えることも無く、「ああ、やっぱりこう来たのか…」と思ったくらいでしたが、今回の結果に納得がいかない、売り出し方が許せない、という人が多いのも分かる気がしますね…。 それにしても彼ら、楽曲云々以前の所で敵を作り過ぎなのでは…。ただでさえエイベックスにはアンチが多いのに…。 PR ![]()
無題
最終日にFC盤とテイルズイベント販促分の一斉加算があったようですね。
指数急一万台は一応予想はしてたんですが、まさか本当に実現するとは…。。。 ただコメントについては、例の95件突破のコメントも普通にガルネク嫌いな人がこれを餌とばかりに結集しただけのような気がします。まるで野党。 自分としては安易なチャート操作説は大っ嫌いなので、必ず何か理由があると思っておきます。
無題
テイルズのイベントというと、彼らと共に出演していたmisonoの最新シングルも急上昇していましたし、それなりに効果があったのでしょう。
しかしファンクラブ盤の一斉加算と思しき指数急騰は、今回のように週末だったり(何週か前の清春も?)、ある時は発売前日だったり(この場合、発売当日の指数が大きく落ち込んでいる)と、まちまちなのはちょっと不思議な気も。入荷・発送時期の問題なのかもしれませんが。 いかにも怪しげなデイリー推移をしていると、色々疑われるのは仕方ないのかもしれませんが、安易に自社買いだの何だのという陰謀論的な言説には走りたくないですね…。 ![]() |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(12/31)
(12/21)
(12/14)
(12/07)
(12/07)
(11/29)
(11/29)
(11/22)
(11/22)
(11/15)
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析
|