音楽チャートの話題が中心?
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
遅ればせながら、2009年の個人的年間再生数ランキング上位50曲を発表します。
コメントと構成を考えるのに時間がかかってしまい、気付けばもう年が明けてから10日目に…。もっと早いうちにやりたかったのですが。 ランクイン楽曲の試聴先については、主にYouTubeに投稿されたものを張り付けていますが、残念ながら、一部の楽曲については試聴先が見つけられませんでした…。 ではまず、46位タイ(全5曲)から31位までを紹介。 ※集計期間:1月第1週~12月第4週(2008年12月29日~2009年12月27日) 46位 [74回] ユニコーン - キミトデカケタ (作詞・作曲:川西幸一) 約16年ぶりのオリジナルアルバム『シャンブル』の6曲目で、川西幸一がボーカルを担当した楽曲。 声が加工されていますが、これは同郷(広島出身)のPerfumeを意識してのものなのでしょうか?
46位 [74回] ユニコーン - 半世紀少年 (作詞:川西幸一/奥田民生 作曲:川西幸一/阿部義晴) ドラマー・川西幸一の生誕50年記念に制作された、再結成第2弾シングル。曲名が『20世紀少年』のパロディだったり、本来ドラマーであるはずの川西幸一がドラムを叩かずにラップを披露したり、サビのメロディが第九そっくりだったり…といった具合に、遊び心(&悪ふざけ感)に溢れた一曲。同時収録の「川西五〇数え唄」や、初回限定盤付属DVD収録の「こーいちい散歩 呉編」(『ちい散歩』のパロディ)も含めて、遊び心満載かつ内輪ノリ全開のシングルでしたね…。
46位 [74回] 忌野清志郎 - Oh! RADIO (作詞・作曲・編曲:忌野清志郎) ※PVはこちら(YouTube内ユニバーサルミュージックジャパン公式チャンネルより) 昨年5月2日に亡くなった忌野清志郎の遺作となったシングル。FM802「ACCESS!」キャンペーンソングとして、同キャンペーンのためのスペシャルユニット「RADIO SOUL 20」に提供した楽曲のセルフカバー(※原曲はこちら[YouTube])。皮肉にも、生前に果たせなかったソロ名義でのシングルTOP10入りを、この曲で達成することに。
46位 [74回] KREVA - So Sexy (作詞・作曲・編曲:KREVA) ※試聴可能なページが見つかりませんでした。 4曲入りシングル『青』の4曲目で、唯一の未配信曲(※『青』自体はiTunes Storeでも販売されていますが、この曲だけは配信されていません)。このため、この曲は現時点ではCDでしか聴けない楽曲となっています。
46位 [74回] Perfume - I still love U (作詞・作曲・編曲:中田ヤスタカ) アルバム『⊿』(読み:トライアングル)の8曲目で、初回限定盤付属DVDには、この曲のPVが収録されています。 個人的には、同じく『⊿』収録曲の「NIGHT FLIGHT」と続けて聴くことが多かったですね。
45位 [75回] ゆず - 虹 (作詞・作曲:北川悠仁 編曲:蔦谷好位置) ニッセイのCMで御馴染みの、壮大なスケールの楽曲。特にサビの突き抜け具合が素晴らしいのですが、シングル売上は意外と伸び悩んだ感が…。アルバム発売が近かったためでしょうか。 なお、最新アルバム『FURUSATO』にはAlbum Versionが収録されています。
43位 [76回] くるり - 夢の中 (作詞・作曲:BO GUMBOS) シングル「三日月」の3曲目で、BO GUMBOSのカバー(※本家・BO GUMBOSのライブ映像はこちら[YouTube])。 くるりといえば京都ですが、実はBO GUMBOSも京都に縁のあるバンドなんですね。BO GUMBOSのボーカルだった「どんと」こと久富隆司(1963-2001)は京都大学中退だそうですし。 なお、iTunes Storeにおいては、「三日月」の収録曲の中で唯一配信されていません。
43位 [76回] 水樹奈々 - 夢幻 (作詞:水樹奈々 作曲:上松範康(Elements Garden) 編曲:藤田淳平(Elements Garden)) TVアニメ『WHITE ALBUM』の第2期オープニングテーマ。歌詞といい雰囲気といい、第1期オープニングテーマだった前作「深愛」とは対照的な楽曲ですね。アニメには彼女自身も緒方理奈役で出演していますが、僕自身は本編を視聴したことが全然無かったりして…。
42位 [77回] Suara - 舞い落ちる雪のように (作詞:須谷尚子 作曲・編曲:衣笠道雄) こちらは『WHITE ALBUM』第1期エンディングテーマだったバラード。実は、ディスクピア日本橋店での彼女のインストアイベントへの参加を目的に購入したCDだったりしますが…。 ちなみに、第2期エンディングテーマも彼女が担当していますが(「赤い糸」)、申し訳ないことに、こちらの方は未だにちゃんと聴いてなかったりして…。
41位 [78回] Perfume - NIGHT FLIGHT (作詞・作曲・編曲:中田ヤスタカ) (ライブ映像) アルバム『⊿』の5曲目。メンバー全員が出演していた、森永乳業『エスキモー pino』のCMソング。『⊿』は、前作『GAME』に比べてややマニアックな曲が多めという印象でしたが、この曲と「I still love U」はシングル級だったと思います。
38位 [79回] レミオロメン - 歩調 (Previous Remix) (作詞・作曲:藤巻亮太 編曲:レミオロメン & 小林武史) (インディーズ版) シングル「夢の蕾」の3曲目。元々は、インディーズ時代に通販やライブ会場で手売りされていたCDの収録曲で、「夢の蕾」収録版はそのリミックス。もっともリミックスとはいえ、原曲とはあまり大きな違いは無かったりしますが。 それにしても、まさかニコニコ動画に原曲の音源が投稿されているとは思いませんでした…。かなりの貴重音源ですよね、これは…。
38位 [79回] くるり - かもめはかもめ (作詞・作曲:岸田繁 編曲:くるり) ※試聴可能なページが見つかりませんでした。 シングル「愉快なピーナッツ」の3曲目。2曲目の「丸顔」共々アルバム未収録曲で、しかも配信もされていないため、現時点ではCDでしか聴けない楽曲となっています。
38位 [79回] TOKYO No.1 SOUL SET + HALCALI - 今夜はブギー・バック (作詞・作曲:小沢健二、光嶋誠、松本真介、松本洋介) (avex network公式チャンネルより、ライブ映像) 小沢健二とスチャダラパーのカバー。スローテンポで気だるい原曲と違い、四つ打ちの尖ったアレンジでしかも女性ボーカル、というのは新鮮でしたね。原曲に存在したラップパートは完全にカットされていましたが、これはこれですっきりした構成になっていて良いかも。 そういえば、今ではすっかり定着した「フィーチャリング(featuring)」という言葉が広まったのは、この曲の原曲がきっかけだったような気が…。
37位 [80回] 遊助 - ひまわり (作詞:遊助 作曲・編曲:N.O.B.B) 羞恥心のメンバーとしても御馴染みの俳優・上地雄輔のソロデビュー曲。個人的に、ヘキサゴン関連楽曲にはあまり惹かれないのですが(安っぽ過ぎて苦手)、この曲は例外でした。ソロでの紅白初出場時にも披露されましたね。 ちなみに、2009年度のオリコン年間TOP10シングルの中では、現時点で唯一の購入済みCDだったりします。
34位 [81回] 桜高軽音部 - Sweet Bitter Beauty Song (作詞:大森祥子 作曲:田村信二 編曲:小森茂生) シングル「Don't say "lazy"」(TVアニメ『けいおん!』エンディングテーマ)の2曲目で、表題曲同様、秋山澪役の声優・日笠陽子がボーカルを担当した楽曲。 この曲は普通にカップリング扱いで(※「Cagayake!GIRLS」の2曲目「Happy!? Sorry!!」も同様)、アニメ本編で挿入歌として使われることもなかったですね。
34位 [81回] 風味堂 - おやすみベイビー (作詞・作曲:渡和久 編曲:島健) ※公式試聴ページはこちら シングル「大切にするからね」の2曲目で、表題曲同様の心温まるバラード。アルバム未収録曲。
34位 [81回] 相対性理論 - 地獄先生 (作詞・作曲:真部脩一) 今やすっかりサブカル方面で大人気の4人組バンド・相対性理論。真部脩一が手掛ける独特な歌詞といい、やくしまるえつこの囁き系のボーカルといい、妙に中毒性が高いですね。 50位以内に入った彼らの楽曲はこれ1曲のみですが、この曲を含むアルバム『ハイファイ新書』と、その1つ前の作品『シフォン主義』は、2009年上半期のお気に入りでした。 それにしてもこの曲名…どうしても『地獄先生ぬ~べ~』が想起されますね。
32位 [82回] ALI PROJECT - 地獄の門 (作詞:宝野アリカ 作曲・編曲:片倉三起也) 地獄繋がり、ということでこの曲。もっとも、曲調も詞の世界観もあまりに違い過ぎますが…。 ところで、曲名の表記は「地獄の門」なのに、シングルのタイトル表記は「地獄之門」と微妙に違うのは一体…。ジャケットとPVが中国で撮影されたことと関係があるのでしょうか?
32位 [82回] May'n - キミシニタモウコトナカレ (作詞:岩里祐穂 作曲・編曲:本間昭光) TVアニメ『マクロスF』のシェリル・ノームの歌唱担当として御馴染みだった彼女の、May'n名義での1stシングル。この曲に先駆けて発売された1stミニアルバム『メイン☆ストリート』は正直微妙でしたが、この曲は良かったですね。
31位 [89回] 平野綾 - Super Driver (作詞:畑亜貴 作曲・編曲:神前暁) 本人主演のTVアニメ『涼宮ハルヒの憂鬱』新オープニングテーマ。彼女のシングルを購入したのは、初代オープニングテーマだった「冒険でしょでしょ?」(2006年)以来。その頃と今とではもう全然路線が違いますね。 オリコンチャートにおいては自己最高位こそ更新したものの、累積売上では「冒険でしょでしょ?」に及ばず。アニメ本編も、ほぼ同内容で8話分を費やした「エンドレスエイト」で一気に評判を落とす事態に…。
(1.16 追記) この記事の続きをようやく公開しました。⇒30位~11位 PR ![]() ![]() |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(12/31)
(12/21)
(12/14)
(12/07)
(12/07)
(11/29)
(11/29)
(11/22)
(11/22)
(11/15)
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析
|