忍者ブログ
音楽チャートの話題が中心?
[24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日発表された、第60回NHK紅白歌合戦出場歌手。
とりあえず、ここでは初出場歌手についてのみ書きます。
(※出場歌手一覧はこちらを参照)


まずは紅組。初出場は2組。

  • 木村カエラ … 紅白には出ないタイプと思っていたので個人的には意外でしたが、「Butterfly」が配信で大ヒットしたので妥当なのかも。一方では、加藤和彦追悼枠という見方もあるようですが(※サディスティック・ミカ・バンドの再々結成の際に、彼女が3代目ボーカリストとして参加したため)。

  • 水樹奈々 … 今年は声優アーティストとして史上初のオリコン1位を獲得。更には『MUSIC JAPAN』でナレーターを担当したり、紅白デジタル応援隊にも就任するなどNHKへの貢献度が高かったので、こちらも妥当な所でしょう。
    ただ気になるのは、本人並びに楽曲の一般知名度があまり高くないことですが…。


紅組、初出場2組というのは少ないですね。少なくとも、「明日がくるなら」が大ヒットしたJUJU辺りは、選出されてもよかったのでは…。


続いて白組。初出場は6組。

  • … デビュー10周年の節目の年に、満を持しての初出場。むしろ今まで出ていなかったことの方が意外なくらいですが。今やすっかり国民的アイドルといっていい存在ですし、ジャニーズ枠に拘って出さないわけにもいかなかったのでしょう。彼らは今年も大ヒット連発でしたが、果たしてどの曲を歌うのでしょうか?

  • NYC boys … 長年にわたりSMAPとTOKIOの2枠で固定されていたジャニーズ枠が、遂に拡大。しかし嵐の出場は納得ですが、今年デビューの彼らまでもが出場するとは完全に予想外。持ち歌は「NYC」1曲のみ?

  • FUNKY MONKEY BABYS … 彼らの出場も意外。確かに今年はアルバムでオリコン1位を獲りましたし、先週発売された最新シングルも好調ですが…。

  • flumpool … バンドとしては珍しく、配信発でブレイクした彼らはデビュー2年目で初出場。今年はシングル2枚を出して共に上位に入りましたが、個人的には印象が薄い…。

  • 遊助 … 昨年は羞恥心のメンバーとして出場しましたが、ソロとしては今年が初出場。ヘキサゴンファミリーの中でも人気はダントツですし、シングルも軒並みヒットしたので文句なしでしょう。個人的には「ひまわり」を期待。

  • レミオロメン … エイベックスに移籍した今年はベスト盤が大ヒット。これを受けての出場と思われます。そうなると、「粉雪」を披露する可能性が高そうですね。
    個人的には好きなバンドなので出場は嬉しいですが、もっと早い段階で出場していてもよかったのでは…(2005年か2006年辺りに)。


紅組に比べると、白組は意外な選出が目立ったという印象ですね。

…それにしても日刊スポーツ、当ブログのこの記事でも触れた井上陽水出場のスクープは、案の定誤報だったわけですね。おかげで、今朝の本紙に載っていた嵐の紅白初出場の記事にまで疑いの目を向けてしまいましたよ…。



PR
印は新作 (参考 : http://blog.oricon.co.jp/earo/archive/3534/0)


*1位 : LANDS 「BANDAGE」
*2位 : BUMP OF CHICKEN 「R.I.P. / Merry Christmas」
*3位 : ポルノグラフィティ 「アニマロッサ」
*4位 : GIRL NEXT DOOR 「Orion」
*5位 : レミオロメン 「恋の予感から」
*6位 : アメリカ(CV:小西克幸) 『ヘタリア キャラクターCD Vol.6 アメリカ』
*7位 : 山下智久 「Loveless」
*8位 : EXILE 『THE GENERATION ~ふたつの唇~』
*9位 : 嵐 「マイガール」
10位 : ノースリーブス 「キスの流星」


  • この週の首位争いは、LANDSとBUMP OF CHICKENの一騎討ちと見て間違いないでしょう。
    LANDSは、Mr.Childrenのプロデューサーとして御馴染みの小林武史と、KAT-TUNの赤西仁による期間限定ユニットということで話題性十分ですし、KAT-TUNの人気を考えると初動20万枚は堅そう。
    一方のBUMP OF CHICKENはアルバムを含めても約2年ぶりの新曲ですが、彼らの場合はブランクはあまり関係ないと思われるので、今回も高初動が期待できそう。ただ首位獲得となると、ちょっと難しいかもしれませんが。
  • ノースリーブスは、同じくAKB48の派生ユニットである渡り廊下走り隊の最新作並みの躍進の可能性がありそう。予想順位こそ前作の順位(9位)を下回っていますが、初動は大幅に増えるかも?
  • 他に気になるのは、スフィア「風をあつめて」。ラグナロクオンライン絡みということで、少なくともデイリー登場初日だけは高順位を記録しそう。週間TOP10入りは難しいでしょうけど。
  • また、こちらも予想に入れませんでしたが、昨年に続いて今年も再発されるL'Arc~en~Ciel「Hurry Xmas」も気になるところ。3年連続TOP10入りなるか?
    (※11月23日追記 : 「Hurry Xmas」の発売日は12月9日に延期されたそうです。公式サイトを見ると、今月18日の時点で発表されていましたね…。)




2009年11月23日付オリコンシングルチャートTOP10は以下のとおり。


*1位 : 嵐 「マイガール」
*2位 : EXILE 『THE GENERATION ~ふたつの唇~』
*3位 : シド 「one way」
*4位 : スラッシュ 「SAHARA~feat. 稲葉浩志」
*5位 : Berryz工房 「私の未来のだんな様 / 流星ボーイ」
*6位 : いきものがかり 「なくもんか」
*7位 : 渡り廊下走り隊 「完璧ぐ~のね」
*8位 : 上木彩矢 w TAKUYA 「W-B-X ~W Boiled Extreme~」
*9位 : 遊助 「いちょう」
10位 : 関ジャニ∞ 「急☆上☆Show!!」

そして、予想との答え合わせは…

*1位 ○ 嵐 「マイガール」
*2位 ○ EXILE 『THE GENERATION ~ふたつの唇~』
*3位 ○ シド 「one way」

*4位 × いきものがかり 「なくもんか」
*5位 ○ Berryz工房 「私の未来のだんな様 / 流星ボーイ」
*6位 × 関ジャニ∞ 「急☆上☆Show!!」
*7位 × 遊助 「いちょう」
*8位 × 渡り廊下走り隊 「完璧ぐ~のね」
*9位 ×(12位) 坂本真綾 「マジックナンバー」
10位 × 上木彩矢 w TAKUYA 「W-B-X ~W Boiled Extreme~」

  • 4曲的中。
  • 元ガンズ・アンド・ローゼズのギタリスト、スラッシュのソロシングルが何と4位に(洋楽シングルとしては7年ぶりのTOP5入り)。B'zの稲葉浩志をゲストボーカルに迎えているとはいえ、まさかここまで上位に来るとは…。
  • 8位までが2万枚を超えるなど、久々にレベル高めの週に。
  • ここまでの予想的中率は.302(166/550)。




※第1ラウンド(11月9日付オリコンDVDチャート)はこちらを、第2ラウンド(デイリー登場初日編)はこちらを参照


11月11日に発売された強力シングル2作品、、嵐「マイガール」[初回限定盤(DVD付)/通常盤]とEXILE「THE GENERATION ~ふたつの唇~」[DVD付/CDのみ]による頂上対決。両者の初登場週となった11月23日付オリコンシングルチャートにおける結果はというと…


嵐 : 431685枚
EXILE : 183550枚

嵐は、前作「Everything」の初動342070枚を9万枚近く上回る数字を記録し、今年度のシングル初動売上1~4位を独占。また、「マイガール」は初動だけで今年度の暫定年間4位にランクインとなったため、嵐は暫定年間TOP5圏内に4作ランクインという事態に(※このままTOP5に4作ランクインが確定すると、オリコン史上初の記録達成)。嵐以外で唯一TOP5に入っているのは、3位の秋元順子「愛のままで…」ですが、その秋元順子と「マイガール」の差は5万枚余りなので、今年度の残り4週分で追い抜くのは確実。よって、嵐は光GENJI以来21年ぶりの年間TOP3独占が濃厚ということに。

更に、嵐はアルバムチャートでの年間首位が濃厚で、DVD音楽チャートでの1・2位独占も濃厚。ここまで独り勝ち状態となると、もう凄過ぎるとしか言いようがないですね…。


一方のEXILEは、嵐の初日売上をやや上回る程度という大敗でしたが、それでも前作の初動を1万枚近く上回る数字を記録。ドラマ主題歌だったことや、(今作とは直接関係ないものの)天皇陛下御在位20年記念式典での奉祝歌披露が大きな話題になったこともこの結果に影響したのでしょう。12月2日発売予定のアルバム『愛すべき未来へ』からの先行シングルでなければ、もっと売れていたのかも…?

ところで『愛すべき未来へ』ですが、今年度の集計期間内ではラスト2週分(12月14日付・21日付)しか引っかからないものの、それでも年間TOP10入りの可能性は十分に考えられますね。現に昨年は、年度最終週のみのランクインだった『EXILE BALLAD BEST』が初動94万枚で年間TOP10入りを果たしましたし。



集計期間 : 2009年11月9日~15日
注目アーティスト: 109
総トラック数: 311
再生回数合計: 573

*1位 [14回] 豊崎愛生 - love your life
*2位 [13回] 坂本真綾 - マジックナンバー
*3位 [12回] 水樹奈々 - 夢幻
*4位 [10回] 水樹奈々 - 天空のカナリア
*5位 [*9回] 平井堅 - 僕は君に恋をする
*5位 [*9回] 豊崎愛生 - 何かが空を飛んでくる

*7位 [*8回] fripSide - only my railgun
*7位 [*8回] スキマスイッチ - ゴールデンタイムラバー
*7位 [*8回] やくしまるえつこ - おやすみパラドックス
*7位 [*8回] ゆず - 虹

11位 [*7回] 平井堅 - 一人じゃない
11位 [*7回] ALI PROJECT - 堕天國宣戦
11位 [*7回] 坂本真綾 - Private Sky

14位 [*6回] いきものがかり - YELL
14位 [*6回] スキマスイッチ - 8ミリメートル
14位 [*6回] ユニコーン - 半世紀少年
14位 [*6回] 水樹奈々 - STORIES
14位 [*6回] 水樹奈々 - Dear Dream

19位 [*5回] スキマスイッチ - SL9
19位 [*5回] B'z - イチブトゼンブ
19位 [*5回] スキマスイッチ - Bアングル



  • 豊崎愛生「love your life」が2週連続1位に。
  • 坂本真綾「マジックナンバー」が2位に、fripSide「only my railgun」が7位タイに初登場。
  • 個人的に、この秋のアニメはほとんど見ていないのにもかかわらず、何故か上位のアニメ・声優関連曲占有率が高め。




11月11日に発売された、GOING UNDER GROUNDのボーカリスト・松本素生のソロプロジェクトSxOxU(ソウ)の1stシングル「Funny Sunny Day」ですが、来月発売のミニアルバムからの先行シングルであるにもかかわらず、どうやらここ最近のGOING本体のシングルよりも好調に売れている様子。
やはり、人気アニメ『家庭教師ヒットマンREBORN!』オープニングテーマというタイアップの効果が大きいのでしょう。個人的には、ちょっと複雑な心境だったりしますが…。


ナタリー - ゴーイング河野丈洋、クリスマスにソロ第1弾作品発表

先月には直木賞作家の角田光代との結婚を発表して話題となった、GOING UNDER GROUNDのドラマー・河野丈洋が、12月25日に初のソロアルバムを発売するとのこと。
しかし、通販サイトとライブ会場でしか買えないとは…。しかも「上尾市立南中学校校歌」というローカル過ぎる曲が収録されるというのがまた何とも。彼の出身校の校歌なのでしょうか?


ナタリー - メロン記念日ロック化計画、最終章でゴーイングとコラボ

まさかの組み合わせ。
メロン記念日のロック化計画シリーズは、過去4作のコラボ相手も意外な顔触れでしたが、個人的には今回が一番驚きだったかも。
過去のロック化計画の楽曲は未だに試聴すらしていないのですが、今回は一体どんな仕上がりになるのやら。正直な所、期待よりも不安の方が大きいですが…。
なお、CDは12月30日発売予定で、これまで同様タワーレコード限定販売とのこと。





忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[08/24 あ]
[06/28 あ]
[06/21 ミネバ様某♪]
[05/11 柊朱雀]
[05/04 柊朱雀]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
辻啓太郎
性別:
男性
自己紹介:



バーコード
ブログ内検索
アクセス解析