音楽チャートの話題が中心?
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日発表された、第60回NHK紅白歌合戦出場歌手。
とりあえず、ここでは初出場歌手についてのみ書きます。 (※出場歌手一覧はこちらを参照) まずは紅組。初出場は2組。
紅組、初出場2組というのは少ないですね。少なくとも、「明日がくるなら」が大ヒットしたJUJU辺りは、選出されてもよかったのでは…。 続いて白組。初出場は6組。
紅組に比べると、白組は意外な選出が目立ったという印象ですね。 …それにしても日刊スポーツ、当ブログのこの記事でも触れた井上陽水出場のスクープは、案の定誤報だったわけですね。おかげで、今朝の本紙に載っていた嵐の紅白初出場の記事にまで疑いの目を向けてしまいましたよ…。 PR
★印は新作 (参考 : http://blog.oricon.co.jp/earo/archive/3534/0)
2009年11月23日付オリコンシングルチャートTOP10は以下のとおり。
そして、予想との答え合わせは…
※第1ラウンド(11月9日付オリコンDVDチャート)はこちらを、第2ラウンド(デイリー登場初日編)はこちらを参照
11月11日に発売された強力シングル2作品、、嵐「マイガール」[初回限定盤(DVD付)/通常盤]とEXILE「THE GENERATION ~ふたつの唇~」[DVD付/CDのみ]による頂上対決。両者の初登場週となった11月23日付オリコンシングルチャートにおける結果はというと…
嵐は、前作「Everything」の初動342070枚を9万枚近く上回る数字を記録し、今年度のシングル初動売上1~4位を独占。また、「マイガール」は初動だけで今年度の暫定年間4位にランクインとなったため、嵐は暫定年間TOP5圏内に4作ランクインという事態に(※このままTOP5に4作ランクインが確定すると、オリコン史上初の記録達成)。嵐以外で唯一TOP5に入っているのは、3位の秋元順子「愛のままで…」ですが、その秋元順子と「マイガール」の差は5万枚余りなので、今年度の残り4週分で追い抜くのは確実。よって、嵐は光GENJI以来21年ぶりの年間TOP3独占が濃厚ということに。 更に、嵐はアルバムチャートでの年間首位が濃厚で、DVD音楽チャートでの1・2位独占も濃厚。ここまで独り勝ち状態となると、もう凄過ぎるとしか言いようがないですね…。 一方のEXILEは、嵐の初日売上をやや上回る程度という大敗でしたが、それでも前作の初動を1万枚近く上回る数字を記録。ドラマ主題歌だったことや、(今作とは直接関係ないものの)天皇陛下御在位20年記念式典での奉祝歌披露が大きな話題になったこともこの結果に影響したのでしょう。12月2日発売予定のアルバム『愛すべき未来へ』からの先行シングルでなければ、もっと売れていたのかも…? ところで『愛すべき未来へ』ですが、今年度の集計期間内ではラスト2週分(12月14日付・21日付)しか引っかからないものの、それでも年間TOP10入りの可能性は十分に考えられますね。現に昨年は、年度最終週のみのランクインだった『EXILE BALLAD BEST』が初動94万枚で年間TOP10入りを果たしましたし。
集計期間 : 2009年11月9日~15日
注目アーティスト: 109 総トラック数: 311 再生回数合計: 573 *1位 [14回] 豊崎愛生 - love your life *2位 [13回] 坂本真綾 - マジックナンバー *3位 [12回] 水樹奈々 - 夢幻 *4位 [10回] 水樹奈々 - 天空のカナリア *5位 [*9回] 平井堅 - 僕は君に恋をする *5位 [*9回] 豊崎愛生 - 何かが空を飛んでくる *7位 [*8回] fripSide - only my railgun *7位 [*8回] スキマスイッチ - ゴールデンタイムラバー *7位 [*8回] やくしまるえつこ - おやすみパラドックス *7位 [*8回] ゆず - 虹 11位 [*7回] 平井堅 - 一人じゃない 11位 [*7回] ALI PROJECT - 堕天國宣戦 11位 [*7回] 坂本真綾 - Private Sky 14位 [*6回] いきものがかり - YELL 14位 [*6回] スキマスイッチ - 8ミリメートル 14位 [*6回] ユニコーン - 半世紀少年 14位 [*6回] 水樹奈々 - STORIES 14位 [*6回] 水樹奈々 - Dear Dream 19位 [*5回] スキマスイッチ - SL9 19位 [*5回] B'z - イチブトゼンブ 19位 [*5回] スキマスイッチ - Bアングル
11月11日に発売された、GOING UNDER GROUNDのボーカリスト・松本素生のソロプロジェクトSxOxU(ソウ)の1stシングル「Funny Sunny Day」ですが、来月発売のミニアルバムからの先行シングルであるにもかかわらず、どうやらここ最近のGOING本体のシングルよりも好調に売れている様子。
やはり、人気アニメ『家庭教師ヒットマンREBORN!』オープニングテーマというタイアップの効果が大きいのでしょう。個人的には、ちょっと複雑な心境だったりしますが…。 ◆ナタリー - ゴーイング河野丈洋、クリスマスにソロ第1弾作品発表 先月には直木賞作家の角田光代との結婚を発表して話題となった、GOING UNDER GROUNDのドラマー・河野丈洋が、12月25日に初のソロアルバムを発売するとのこと。 しかし、通販サイトとライブ会場でしか買えないとは…。しかも「上尾市立南中学校校歌」というローカル過ぎる曲が収録されるというのがまた何とも。彼の出身校の校歌なのでしょうか? ◆ナタリー - メロン記念日ロック化計画、最終章でゴーイングとコラボ まさかの組み合わせ。 メロン記念日のロック化計画シリーズは、過去4作のコラボ相手も意外な顔触れでしたが、個人的には今回が一番驚きだったかも。 過去のロック化計画の楽曲は未だに試聴すらしていないのですが、今回は一体どんな仕上がりになるのやら。正直な所、期待よりも不安の方が大きいですが…。 なお、CDは12月30日発売予定で、これまで同様タワーレコード限定販売とのこと。 |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(12/31)
(12/21)
(12/14)
(12/07)
(12/07)
(11/29)
(11/29)
(11/22)
(11/22)
(11/15)
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析
|